瞬時にノーカウント

いい天気だぁ。

外の景色、きれいだなぁ。

今日のコーヒーなんかおいしい。






と、ほのぼのとした感じや

幸せ、喜びが湧いてきた瞬間






いやいや

これくらいで喜んでいては・・・

たいしたことないし・・・






と瞬時に

取り消し

なかったことにしてしまう。






それは

幸せは大きなものがいい、と

信じているからだ。






その方が周りの人に

気がついてもらえる可能性があるし

苦労や大変な思いをして叶えた方が

価値がある、認められる、などなど

たくさんの思い込みがあるのだ。






だから

小さな幸せはカウントしない、を

選択してしまっているのです。

しかも瞬速で。






だって

そんな小さな

いい天気だなぁ、は

誰でも経験できることで

何回も思ったことがあるし

特別じゃないと思っているから。

そう思わされてきて

いつしかスタンダードになり

大人になった今も

そういうものだと信じ込んでいる。






それが、いいかどうかではなく

もし、なんか日々の暮らしが

パッとしないと感じているのなら

安心や幸せ、喜びとは

こうあるものだという強い思い込みと

ジャッジをしていないだろうかと

振り返ってみるといいかなと思います。






そういう要素があるなと思ったら

そんなことを思っちゃいけないと

自分を責めることに

視点をすり替えるのではなく

それを、きっかけにして

じゃぁ、本当はどうなったらいいのか

どうしたいのかを確認し修正や調整する。






だからと言って

些細なことでも

喜ばなきゃとか

感謝しなきゃとかではない。

それは自分に対して

正直じゃないからだ。






出来事の大小にかかわらず

なんか、いいなぁ。

きれいだなぁ。

しっくりこないなぁ。などの

心が乗った

自分の「ひとりごと」に

気がついていくと

日々の暮らしに

なにかしら

変化が訪れるかもしれません。

人生まるっこ、おもしろ、おかしく好きに生きる♪

日々の暮らしの中で見つけた おもしろかったこと おいしかったもの 気になること 心のこと 身体のこと 目に見えない世界のことなどを ゆるりと綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000