やりたいことがわからないのは
どれが正しくて
正解なんだろう、という視点で
いつも、いつも
物事を見たり、考えたり、探したり
判断基準にしたりしているから。
外ばかり見ていると
自分の好きなことや
やりたいことが分からなくなる。
逆に内ばかり見ていても
自分は正しくて
相手が間違っているに陥りやすく
好きなことややりたいことが
結果、遠のいてしまう。
なんてことが起こりやすい。
「ばかり」ではなく
「いがい」にも
視野を広げてみると
均衡がとれて
自分は・・・と考え
気がつくタイミングが来る、はず。
0コメント