思い込みの素性
それはパターン。
日常生活の中で
なにげに行っていること。
パターンに対して
自分がする反応も
パターン化していることが多く
だから似たような現実を生みやすい。
たとえば
出かける日に雨が降っていると
なんて自分は運が悪いんだ
出かけるときに限って降るなどと
決めつけては嫌な気持ちになる。
パターンは
馴染んでいるので
気づきにくく
繰り返すので
同じような
結果を手にすることとなる。
もちろん
このパターンのおかげで
スムーズに物事を
進められるという利点も
たっくさんある。
しかし
このパターンが
好みではないことも
繰り返していくという点もある。
そこで大切になるのが
日々の暮らしの中で
ふと訪れた違和感や不快感を
みんなもそうだからなどと
無かったことにしないこと。
違うなと思えば変えていく。
その動きが
パターンが生み出す
パターンを変化させていく。
パターンは見張らずとも
心の機微に
少し意識を向けるだけでいい。
自分のことを気にかけることは
お金をかけずとも
改めて機会や場所を設けなくとも
できること。
そうなると
ちゃんとやらなきゃ
がんばらなくてはと
張り切る気持ちも出てくるが
これもパターンの可能性があるので
軽い気持ちで始めるのがコツ。
またやってしまった、と
パターンに気づいたら
こっちのもの。
そうなってくると
宝さがしみたくなってくる。
0コメント